サブタイトルなりポスターなり毎回、一応色々考えます。
毎回、漠然と大会の色が浮かぶのでそこからスタートします。
色から浮かぶイメージを少しづつ形にして、
サブタイトルはいつもイメージが固まってから考えます。
しかし、サブタイトルについては誰からも何も聞かれなくなりました。
本当に…
意味がありそうで、無さそうで(笑)
まあ、あくまでサブタイトルなのでいいかなと思っています。
来週には印刷も上がるので恒例の1ヶ月前には関係各所に一斉配送します。
しばらくお待ち下さい。
勿論、恒例の会場無料配布も行いますので、是非どうぞ!
各試合の見どころなども、出来る限り紹介して行きますので、
ボチボチ見て下さい。
———————————————————————-
NAGOYAKICK~BoogieFight07~
[Black Sunday 昼の部]
日時:2009年・3月・8日(日)
会場:アスナルホール
(名古屋市中区金山/金山駅徒歩1分「アスナル金山」内)
時間:開場PM12:30 開始PM13:00~
◆◆対戦カード◆◆
FINAL第8試合 ウェルター級3分×5R
大石駿介(OISHIGYM)
vs
DAI(誠至会/NJKF W級5位)
第7試合 ライト級3分×3R
崎村匡如(グラップリングシュートボクサーズ/SB)
vs
北野大和(二刀会/NJKF)
第6試合 女子バンタム級3分×3R
AZUMA(y‐park/NJKF/J-GIRLS B級2位)
vs
大石綾乃(OISHIGYM/J-GIRLS B級5位)
第5試合 スーパーフェザー級3分×3R
池上孝二(及川道場/SB)
vs
大和大地(大和ジム/NJKF)
第4試合 フェザー級3分×3R
日下部竜也(OISHIGYM/2008K-1甲子園 3位)
vs
尹戸 元気(立志會館/SB)
*尹戸雅教からリングネーム変更
第3試合 ライト級3分×3R
大和勝志(大和ジム/NJKF)
vs
自演乙@PIGU(魁塾)
第2試合 ライト級3分×3R
田口真也(名古屋JKファクトリー)
vs
仁木隆夫(WEST-O)
第1試合 68kg契約3分×3R
黒木信一郎(Ares)
vs
M&J.YOSHI(TeamM&J)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
<チケット>
全席指定ALL 5,000円
<販売>
■チケットぴあ<2月7日(土)より発売>
TEL:0570-02-9999
Pコード:813-603
*お求めの際は、「昼の部」及び開始時刻を
お間違いないようにお願いします。
■出場各ジムでもお求め頂けます
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
———————————————————————-
NAGOYAKICK~BoogieFight07~
[Black Sunday 夜の部]
日時:2009年・3月・8日(日)
会場:アスナルホール
(名古屋市中区金山/金山駅徒歩1分「アスナル金山」内)
時間:開場PM17:30 開始PM18:00~
◆◆対戦カード◆◆
FINAL第8試合 60kg契約3分×5R
安田慶二郎(Axis-J名古屋/J-NET L級8位)
vs
階 勇弥(健心塾)/NJKF S.Fe級5位)
第7試合 ウェルター級3分×3R
中川健太郎(GETOVER)
vs
為房厚志(二刀会/NJKF)
第6試合 スーパーライト級3分×3R
冨田健祐(真樹ジムAICHI/MA S.L級10位)
vs
玉川和輝(グラップリングシュートボクサーズ/SB)
第5試合 54kg契約3分×3R
杉山明隆(GETOVER)
vs
皇治(二刀会/NJKF)
*田中宏治からリングネーム変更
第4試合 フェザー級3分×3R
石橋真幸(名古屋JKファクトリー)
vs
秋元皓貴(真樹ジムAICHI/MA)
第3試合 女子バンタム級3分×3R
MANA(SFK)
vs
大石ゆきの(OISHIGYM)
第2試合 フェザー級3分×3R
加藤大貴(名古屋JKファクトリー)
vs
角田耕平(SFK)
第1試合 60kg契約3分×3R
悠矢(大和ジム/NJKF)
vs
小川 翔(OISHIGYM)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
<チケット>
全席指定ALL 5,000円
<販売>
■チケットぴあ<2月7日(土)より発売>
TEL:0570-02-9999
Pコード:813-603
*お求めの際は、「夜の部」及び開始時刻を
お間違いないようにお願いします。
■出場各ジムでもお求め頂けます
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
———————————————————————-
過去のNAGOYAKICKの様子はこちらでご覧頂けます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「NAGOYAKICK PHOTO」
次回ポスターです。
2009年1月30日